今日は運営管理のH26第4問について解説します。
H26 運営管理 第4問
製品や設備のライフサイクルに関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 製品のライフサイクルは、導入期、成熟期、成長期、衰退期の順序で示される。
イ 設備のライフサイクルにおける故障率の推移を示したグラフのひとつに、バスタブ曲線がある。
ウ 設備のライフサイクルは、計画、設計、製作、運用、保全までを指している。
エ ライフサイクルコスティングは、一般に環境コストを含まない。
解説
製品や設備のライフサイクルに関する問題です。
一部企業経営理論で学習する内容もまぎれていますが、それほど難しい内容ではないので対応できるかと思います。
それでは早速各選択肢を見ていきましょう。
選択肢アの製品のライフサイクルは導入期、成熟期、成長期、衰退期の順ではなく、導入期、成長期、成熟期、衰退期の順です。
よってこの選択肢は×です。
選択肢イはその通りで、設備の故障率は初期は、初期不良があるため高く、徐々に下がっていき、後期は摩耗などによってまた高くなり、縦軸に故障率、横軸に経過期間を取ったグラフがバズタブのような形となるため、バスタブ曲線と呼ばれています。
念のため残りの選択肢を見ていきましょう。
選択肢ウの設備のライフサイクルは、計画、設計、製作、運用、保全に加え、設備の廃棄や再利用までも含まれます。
よってこの選択肢は×です。
選択肢エのライフサイクルコスティングには、環境コストも含まれます。
よってこの選択肢は×です。
以上から、正解は選択肢イとなります。
◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
2020年度版まとめシート(前編、後編)
Amazon&書店にて好評発売中!